ハイカー、キャンパーから幅広く支持されるブランド「パーゴワークス」の、おすすめアイテム10選。
「PAAGO WORKS(パーゴワークス)」は、長年アウトドアのプロダクトデザイナーとして活躍してきた斎藤徹さんが2011年にスタートしたアウトドアブランド。ちなみに斎藤徹さんは、業界随一のギアフリークとして有名なアウトドアライターのホーボージュンさんの弟でもある。
ファーストプロダクトにしてブランド人気の火付け役となった「パスファインダー」(バックパックのショルダーハーネスにつけられるマップケース内蔵のチェストバッグ)をはじめ、背負子をヒントに荷物を包み込むような独自の形状でこれまでのバックパックの概念を覆した「カーゴ」シリーズなど、これまでにないアイデアを盛り込んだギアを次々と開発。現在では、ハイキングやトレイルランなどに最適なバッグや、軽量なテントやタープなどキャンプギアを展開している。
ニンジャと名付けられた、軽量コンパクトなキャンプギアシリーズ。
ブランドのコンセプトを一言で表す「Pack and Go」が、名前の由来となっているパーゴワークス。そのキャンプギアは、人力旅で使える軽さとサイズを基本に、日本の気候風土に合わせてデザイン。さまざまなギミックを搭載していて、ユーザーの経験値やアイデア次第で使い方を拡張できるのが大きな特徴で、自分なりのキャンプスタイルを実践できる道具として人気を集めている。
その変幻自在さから「ニンジャ」の名を冠したパーゴワークスのキャンプギアの数々を紹介。
大人気ソロサイズシェルター「ニンジャシェルター」。
NINJA SHELTER ¥46200
「ニンジャシェルター」は、軽さと居住性を両立させたシンプルな2ポールシェルター。ハイキングやバイクパッキングでも無理なく運べるサイズ・重量にこだわったサイズ感になっていて、2人が快適に過ごせるサイズながらも、重量は本体とポール2本でわずか1.15kg。収納時のサイズは45×15cmと非常にコンパクトだ。
ポールとガイラインを調整するだけで天井高を120~140cmまで変更することができるのも特徴で、風が強い時や保温したいときは低く張るなど、天候やスタイルに合わせて使うことができる。さらに、別売りのインナーテント「ニンジャネスト」(¥24200)と組み合わせることで、さらに使い方のバリエーションも広がる。
また、テントでは、自転車や徒歩キャンプなど人力旅のためのソロ用テント「ニンジャテント」(¥59400)もラインナップ。2本のポールを2点で交差させる魚座型フレームで、最小重量1.16kg。軽量ながらも奥行きのある前室、入り口側が高いフレーム構造など居住性も充実している。
張り方無限大「ニンジャタープ」。
NINJA TARP ¥22000
パーゴワークスのテント開発の原点ともなったのが、変幻自在でまさに忍者のようなタープ「ニンジャタープ」だ。タープの形状は、ブランドロゴにもなっている「手裏剣」型。21か所ものジョイントポイントがあり、2辺のスリーブに仕込まれた紐を調整することでタープ自体を絞ることが可能なアジャスターを四隅に搭載。これらのユニークな機能を使って約30通りの張り方ができる。
NINJA TENUGUI ¥2200
そんな30通りの張り方の一部をプリントしたのがオリジナルの「ニンジャ手ぬぐい」。まさに忍者にとっての“巻物”のように、この手ぬぐいを参考にして最適な張り方のバリエーションを見つけるのも楽しそうだ。
また、別売りのインナーテント「ニンジャネスト」(¥24200)を併用することで、オーソドックスなA型テントとしても使えて、2つを合わせても約1000gと非常に軽量になっている。
ジャストサイズ設計が嬉しい「トレイルポット」。
TRAILPOT ¥8030
「トレイルポット」は、深鍋とフライパン、中蓋がセットになったスクエアタイプのクッカーセット。調理のしやすさはもちろん、鍋=ギアコンテナととらえて収納性の高さにもこだわっているのが特徴だ。110サイズのOD缶をはじめ、フライパンをフタにすれば250サイズのOD缶も収納可能。また、各種バーナーやインスタント食品などが気持ちいいほどシンデレラフィットする絶妙なサイズ感になっている。
超軽量の焚き火台「ニンジャファイヤースタンド」。
NINJA FIRESTAND SOLO ¥10450
「ニンジャ ファイヤースタンド ソロ」は、焚き火台としては最軽量クラスの275g(本体重量)。本体はステンレスフレームで、火床はステンレスメッシュ。薪を並べやすい長方形の火床は、火力を集めやすく、メッシュで酸素の供給も良いので、ミニマルながらも十分に焚き火を楽しめる。五徳が付属するので、焚き火調理も可能だ。
トングとしても使える五徳に加えて、焚き火台のフットパイプのスペアにもなる火吹き棒も付属。付属品まで機能的でユニークなのが、さすがパーゴワークスだ。
軽さと快適さの両立した登山バッグ。
パーゴワークスのラインナップでキャンプギアと双璧をなすのが、バックパック。登山用バックパックの概念を覆した「カーゴ」シリーズをはじめ、軽量で自由度が高く、機能的なバックパックが揃っている。
バランスのいいバックパック「バディシリーズ」。
BUDDY 33 ¥26400
軽量コンパクトな道具で山をとことん楽しむためのバックパック「バディ」シリーズは、一見オーセンティックなデザインながらも、よく見ると基本構造からディテールに至るまでユニークさを備えているのが特徴。逆台形デザインで重心バランスを高めに設定しているので、重心が体に近づき、体への負担を軽減。身体側に大きく開くユニークなメイン開口部は、ザックを下ろして素早くアクセス可能。そのほかのポケットもそれぞれ使い勝手を追求している。
容量33Lの「バディ 33」のほか、22Lの「バディ 22」(¥19800)、16Lの「バディ16」(¥15400)も揃う。
バディに合体できるウエストバッグ「スウィッチシリーズ」。
SWITCH M ¥6600
「スウィッチ」シリーズは、バディシリーズのバックパックとタッグで使いたい変幻自在なユーティリティバッグ。付属のアルミフックをバディシリーズのショルダーストラップのDカンにかけると、チェストバッグに。また、バディシリーズのサイドや正面に取り付けて、アウターポケットとしても使うことができる。
単体では、付属のベルトでショルダーバッグ、ウエストバッグとして使用が可能。テント場や山小屋でも貴重品を身につけておける。
サイズは、容量1.2Lの「SWITCH M」、2Lの「SWITCH L」(¥7700)、3.2Lの「SWITCH XL」(¥8800)が揃う。
使い道無限大!「カーゴ55」。
CARGO 55 ¥39600
パーゴワークスの真骨頂ともいえる、新発想のバックパックが「カーゴ 55」。一見すると一般的な大容量のトップリッド型バックパックのように見えるが、その構造はとてもユニーク。背負子のようなフレームをベースに全8パーツ(本体、15Lのジッパー式インナーバッグ、30Lのロールアップ式インナーバッグ30L、トップリッド、サイドポケット×2、ボトルポケット×2)からなっていて、全て取り外しが可能。そのまま55Lサイズのバックパックとして使うほかにも、カスタマイズして使える自由度の高さが魅力だ。
また、インナーバッグの代わりにハードケースを使ったり、パックラフトのような遊び道具を運んだりと、バックパックに収まらない大きなもの、長いものでも、背負子の原理で持ち運ぶことができる。
ランニングバッグや普段使いにも使えるアクセサリーにも注目!
パーゴワークスのラインナップで見逃せないのが、ブランドのルーツの1つでもあり、トレランシーンで定番アイテムとして支持を集めるランニングバッグ。そして、他にもフィールドはもちろん、旅行やデイリーにも使えるアクセサリー類にもユニークなアイテムが充実しているので、まとめて紹介。
極小サイズで登山に持ち出しやすい!「トレイルバンク」。
TRAIL BANK S ¥3520
「トレイルバンクS」は、パーゴワークスが「使い勝手を犠牲にせずにどれだけ財布をコンパクトにできるか」に挑戦したワレット。結果、免許証や交通系ICなどのカード類を財布の強度部材にするという発想で、逆にカードなしではまともに使えないというユニークな財布に仕上がっている。
独自の三つ折り構造に3枚のカードを入れることではじめて財布としてのコシが生まれる構造で、カードのほかに、数枚の紙幣とコインを収納できる。
フィット感と使い勝手に優れたランニングバッグ「ラッシュシリーズ」。
RUSH 7R ¥18700
自身がトレランを楽しんでいたということもあって、パーゴワークスの立ち上げ以前からオリジナルのトレラン用バックパックを手作りしていたという斎藤徹さん。当時、まだ海外モデルが主流でフィッティングも難しかったという問題を解決し、ビギナーでも気軽に使えるカジュアルなバックパックとして開発。いまやトレイルランニング向けバックパックの代名詞となっているのが、「ラッシュ」シリーズだ。
「ラッシュ7R」は、数々の改良を重ねて誕生したトレランレースの定番モデル。ポケットを追加し、容量もアップ。さまざまな体型のランナーにフィットするように無段階調整式のショルダーハーネスを採用し、フィット感も向上している。
トレランレースの定番モデル「RUSH 7R」のほかに、ロングレース用ベスト「RUSH 11R」(¥22000)、ファンランナー向けのベーシックモデル「RUSH 10」(¥16500)、トレランのみならず、日帰りハイクなどオールラウンドに活躍する「RUSH 20」(¥20900)もラインナップしている。
2室構造で荷物整理に便利な「ダブルフェイススタッフバッグ」。
W-FACE STUFFBAG 7 ¥3300
「ダブルフェイススタッフバッグ」は、独自の2ルーム構造で、旅先で雑になりがちな荷物を仕分けて整理できるスタッフバッグ。2つの気室を隔てる仕切りは可動式なので、着替えの使用前・使用後などフレキシブルに容量を変えることができる。
ハイク、ラン、キャンプ、トラベルの4つのシーンで使われる道具を、できる限り分類&採寸してバッグのサイズを決めたそうで、ラインナップは、箱型フォルムのスタッフバッグが7L、3L、1L、ポーチタイプが3L、2L、1Lの全6種類。
ボトムには収納物がわかるようなチェックリストをプリントしていて、このプリント面を外に向けてスタッキングすれば、遊び道具がどこに入っているか一目瞭然となっている。
(問)パーゴワークス tel:042-312-2865 www.paagoworks.com