Contents
28. YOKA(ヨカ)
COOKING FIRE PIT SOLO ¥13200
■YOKA/COOKING FIRE PIT SOLOのここに注目!
・板状のパーツを組み合わせるだけの簡単設営!
・バックパックにも収まるコンパクト設計(収納時の厚さは約4cm)。
・調理可能なグリル付き!
3つの板状パーツを組み合わせてセットするヨカの鉄製焚き火台「クッキングファイヤーピット」の小型モデル。サイズと重さを従来モデルのほぼ半分に、収納時の厚さは4センチで、バックパックに収納可能なサイズになっている。 グリル部分は有り無しで使用可能。
(問)YOKA https://yoka.co.jp/
29. PaaGo WORKS(パーゴワークス)
NINJA 焚き火台 ¥13200
■PaaGo WORKS /NINJA 焚き火台のここに注目!
・300g以下の超軽量設計。
・煮炊きに便利なゴトク一体型。
・巻物状の携帯ケースでコンパクト収納。
重さわずか300g以下という、パーゴワークスの超軽量焚き火台。ステンレスのメッシュとパイプを使用し、五徳と一体型となったシンプルなデザインながら煮炊きには十分な強度を備えている。コンパクトに携帯できる巻物状の収納ケースもNINJAシリーズらしい。
(問)パーゴワークス tel:042-312-2865 www.paagoworks.com
30. MANIKA(マニカ)
TAKIBI-LIGHT-SP ¥14850
■MANIKA/TAKIBI-LIGHT-SPのここに注目!
・バックパックに収納可能なほど軽量コンパクト。
・火起こしラクラクなメッシュ火床。
・全て手作りのこだわり品。
高円寺のセレクトショップによるギアブランド「マニカ」オリジナルの焚き火台。2〜3人向けに作られたというこちらは収納袋を含め総重量約700gと軽量、かつコンパクトな逸品(W355×D330×H320mm)。収納時はバックパックにも入ってしまうほど。台座の脚はアルミ製、中央を走る軸柱はステンレス二重構造、火床となるメッシュ部分は耐熱ステンレスを使用。
(問)MANIKA mail:info.manika0513@gmail.com www.manikafactory.com
31. UCO(ユーコ)
MINI FLAT PCK PORTABLE GRILL & FIRE PIT ¥5940
■UCO/MINI FLAT PCK PORTABLE GRILL & FIRE PITのここに注目!
・ショルダーバッグにも入る驚異的な小型サイズ!
・数十秒でセット可能。
・収納ケース付き。
平たく畳んでバックパックの背面に差し込めるユーコの小型焚き火台をさらに小さくした「ミニフラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット」。収納時(27×18×3cm)はショルダーバッグにも入ってしまうほどコンパクトで、重量はわずか832g。数十秒で設営可能なほか、収納ケース付きなのも嬉しいところ。
(問)モチヅキ tel:0256-32-0819 https://www.e-mot.co.jp/naturalspirit/product.asp?id=343
32. SnowPeak(スノーピーク)
焚火台 S ¥9460、M ¥13860、L ¥17160
■SnowPeak/焚火台のここに注目!
・キャンプスタイルに合わせた3サイズ展開。
・ルックスと機能性(燃焼促進性)を両立。
・焚き火調理に便利なオプションが豊富。
1.5mm厚のステンレス板を使用したタフな作りに加えて、洗練された4本脚のパイプワークもポイント。シンプルながらクオリティ抜群で長く愛用できる。ソロや二人ならS~Mサイズ、3~4人ならLサイズがオススメ。グリドルやプレートなどオプションが豊富に揃うのも見どころだ。
(問)スノーピーク tel:0120-010-660 https://store.snowpeak.co.jp/
33. Petromax(ペトロマックス)
Atago ¥42900
■Petromax/Atagoのここに注目!
・ワンタッチで組み立て・収納可能。
・これ1台でダッチオーブンや中華鍋など、あらゆる調理方法に対応。
・高さ、火力の調節が楽々できる!
丸いフォルムと無数の空気口が特長的なペトロマックスの焚き火「アタゴ」。台独自の構造によって、BBQはもちろん、ダッチオーブンや中華鍋を使った本格的な料理まで、様々な調理方法に対応してくれる。組み立てや収納がワンタッチでできるのもポイント!
(問)スター商事 tel:03-3805-2651 www.star-corp.co.jp
34. PRIMUS(プリムス)
カモトオープンファイアピットS ¥18700/L ¥23100
■PRIMUS/カモトオープンファイアピットのここに注目!
・質実剛健な作り。
・灰や燃えカスをキャッチする受け皿搭載。
・北欧ブランドらしい洗練されたデザイン。
質感の高いステンレスとパウダーコーティングが施されたスチールボディで高級感と耐久性を両立。X型のシルエットもインパクト! 付属の焼き網がずれない切り欠きや灰をキャッチする受け皿が備えられているなど使い勝手も申し分なし。組み立て時の大きさはSサイズが38×45×33cm、Lサイズが47×54.5×40cm。
(問)イワタニ・プリムス tel:03-3555-5605 http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/index.html
35. SOTO(ソト)
エアスタベース ¥13200、エアスタウイングM ¥5280、エアスタウイングL ¥7480
■SOTO/エアスタのここに注目!
・エアアシストで簡単着火。
・別体式なのでサイズ変更が容易。
・近未来的なルックス。
ベースとウイング(火床)が別体となったユニークな構造。メッシュ加工の筒下から効率よく空気を取り込めるエアアシストスタートシステムによって、ビギナーでも着火が簡単に行えるのが特徴だ。筒上部にキャップを付ければ炭火もOK。パーツは各々別売りでウイング部はMサイズとLサイズの2パターンを用意する。
(問)新富士バーナー tel:0533-75-5000 http://www.shinfuji.co.jp/soto/
36. solo stove(ソロストーブ)
ボンファイヤー ¥43450
■solo stove/ボンファイヤーのここに注目!
・二重構造で燃焼促進性に優れる。
・ドラム缶型のシンプルかつユニークな形状。
・ストーブ効果が高く、身体が暖まる。
高品質のステンレス材(SUS304)を用いた直径48.3cm、高さ35.6cmの筒型焚火台。底部から取り入れられた空気が二重壁の間を伝って上部の通気口へと導かれ、効率よく薪を燃やすことが可能。ストーブ効果も高く身体が暖まるので秋冬のキャンプに最適! 大型なので、多人数で行くファミリーキャンプやグループキャンプにオススメ!
(問)アウンプラージュインターナショナル tel:072-728-2781 http://www.solostove.jp/
次ページは、焚き火台活用術と焚き火グッズのご紹介!