Contents
- 13. TAKIBISM(タキビズム)
- 14. 尾上製作所(オノエセイサクジョ)
- 15. mont-bell(モンベル)
- 16. LOGOS(ロゴス)
- 17. belmont(ベルモント)
- 18. CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
- 19. Wolf and Grizzly(ウルフ アンド グリズリー)
- 20. SPORTES Outdoor Tools(スポルテス アウトドアツールズ)
- 21. Hang Out(ハングアウト)
- 22. 野良道具製作所
- 23. Bush Craft inc.(ブッシュクラフト)
- 24. ハンゴーコンロ研究所
- 25. muraco(ムラコ)
- 26. GEE(ジー)
- 27. BioLite(バイオライト)
13. TAKIBISM(タキビズム)
Real firestand JIKABI ¥33000
■リアルファイヤースタンドのここに注目!
・直火感覚で焚き火が楽しめる。
・足元の暖かさを追求した低重心設計。
・多目的に使える外周フレーム。
「焚火カフェ」主宰の寒川一さんと槙塚鉄工所による焚き火ブランドが送る斬新な焚き火台。足元の暖かさを追求した低重心設計になっており、直火に近い感覚で焚き火が楽しめる。
中心のパン外周には、フライパンディッシュを置けるほか石を積んで風防にしたり、湿った薪を乾かしたりにも使うことができる。また付属のトライアングルを五徳として使うことも可能。
(問)アンプラージュインターナショナル tel:072-728-2781 https://www.uneplage.net/
14. 尾上製作所(オノエセイサクジョ)
FOLDING FIRE GRILL 35 ¥5830
■フォールディングファイアグリル
・設営撤収がイージーなシンプル設計。
・ロストル採用で燃焼効率アップ。
・焼き網付属でBBQも楽しめる。
老舗メーカー「尾上製作所」から、新登場した焚き火台。脚を拡げ、本体のパネルを押し下げるだけのイージー設営なうえ、本体の下には灰受けがぶら下がっていて片付けも楽々。また火床の底には燃焼効率を高めるロストルを設置できるのもポイント。焼き網が付属するので、炭を使ったBBQコンロとしても活躍する。
(問)尾上製作所 http://shop.onoess.co.jp/shopdetail/000000000336/
15. mont-bell(モンベル)
フォールディング ファイヤーピット ¥18590
■フォールディング ファイヤーピットのここに注目!
・モンベル初の焚き火台。
・燃焼効率バツグンの二次燃焼モデル。
・厚さ5cmに折り畳めるコンパクト設計。
mont-bell(モンベル)のブランド初となる箱型焚き火台。長辺のサイドパネルの2重構造による二次燃焼モデルで、燃焼効率がとても良くなるので、煙が出にくく、燃え残りも少ないのが特徴。二次燃焼モデルには珍しく厚みはわずか5cmに折りたたみが可能。焼き網が付属するほか、別売りのクッカースタンドを載せることで、ダッチオーブン調理にも対応できる。
(問)モンベル・カスタマー・サービス tel:06-6536-5740 https://www.montbell.jp/
16. LOGOS(ロゴス)
LOGOS the ピラミッドマスター ¥59400
■LOGOS the ピラミッドマスターのここに注目!
・極厚ステンレス採用の鬼タフ仕様。
・イージー設営なパネル構造。
・純国産のハイクオリティ。
LOGOS(ロゴス)の傑作焚き火台が、純国産のハイエンド仕様になって新登場。従来モデルの3倍もの厚さのステンレスを使った強靭なボディを持ち、安定感や耐久性は最高峰レベル。
パーツは全てパネル状になっていて、ネジなどは一切必要なく、それぞれのパーツの突起部を切れ込みに差し込んでいくだけの簡単設営に。使用時は側面のプレートを1枚だけ外すことによって、火床に収まらないサイズの薪にも対応できる。
(問)ロゴスコーポレーション・コンシューマ係 tel:0120-654-219 https://www.logos.ne.jp/products/info/4627
17. belmont(ベルモント)
TABI ¥11000
■belmont/TABIのここに注目!
・300g以下の超軽量モデル
・分解すれば厚さ15mmになるコンパクト設計
・軽量コンパクトながら広い火床
金属製のギアに定評のあるbelmont(ベルモント)の新型焚き火台「TABI」。本体(火床と脚)の重量はわずか約298gで、側板と網をフル装備してもたったの約423gという驚異的な軽さを実現。分解してスタックすると厚さわずか15mmとと収納サイズも実にコンパクトな設計も魅力でソロキャンプにうってつけ。使用時の長辺は36cmと火床も広い。
(問)ベルモント tel:0256-36-1081 http://belmont.co.jp
18. CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
クアッドファイアスタンド ¥8800
■CAPTAIN STAG/クアッドファイアスタンドのここに注目!
・4脚がセットになったオールインワンの設計。
・自在チェーン&フック採用で直火料理にも便利。
・トライポッドより安定性が高い。
4本の脚に直接火床をセットできるというCAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)の斬新かつ画期的な新型焚き火台。ピラミッド状に組んだ脚の中腹に耐熱メッシュシートをセットし、上部から伸びた自在チェーン&フックを利用して、ダッジオーブンやポットが吊るすことができる。3脚のトライポッドと比較して、安定性が高いのも魅力だ。
http://www.goout.jp/item/CAP191201.html
19. Wolf and Grizzly(ウルフ アンド グリズリー)
Fire Safe ¥10780
■Fire Safeのここに注目!
・A4の半分になるコンパクト収納。
・フードグレード304ステンレス採用のタフ仕様。
・料理に便利なグリルも展開。
カナダのアウトドアブランドWolf and Grizzly(ウルフ アンド グリズリー)による、コンパクト収納な焚き火台「ファイヤーセーフ」。強度が高く、耐食性に優れるフードグレード304ステンレスを採用したタフ仕様。フレームも火床も折りたたむことができ、収納時はA4版の半分のサイズまで小さくなるためソロキャンプにもうってつけだ。
また、グリルは耐荷重13kgという強度を持ちながらスティック状にコンパクト収納できるグリルが付属するセットも展開される(¥14080)。1月発売予定。
(問)エイアンドエフ tel:03-3209-7575 https://www.aandf.co.jp/brands/wolf_grizzly
20. SPORTES Outdoor Tools(スポルテス アウトドアツールズ)
FIRE WAALL + Wind Blades ¥30800
■FIRE WAALL + Wind Bladesのここに注目!
・薪を積んでいくだけでよく燃える画期的デザイン。
・組み立て式でコンパクト収納。
・グリルが付属し焚き火料理も可能。
焚き火に関するギアを中心に、手軽に使える機能性と斬新なデザインを持ったギアを展開するカナダのアウトドアブランド「SPORTES Outdoor Tools(スポルテス アウトドアツールズ)」の焚き火台。
その名の通り薪を壁のように横向きに積むことで、オートマティックに焚き火を楽しめるという焚き火台。グリルが付属するので焚き火調理も可能。組み立て式でコンパクトに収納できるので、ソロキャンプにも最適だ。
(問)スライブ 044-789-9328 http://thrive-japan.jp/
21. Hang Out(ハングアウト)
Flame Pit ¥9680
■Flame Pitのここに注目!
・組み立て簡単!
・スキレット調理も可能なタフ仕様。
・専用の収納ケース付き。
愛知県の家具メーカーが立ち上げたアウトドアファニチャーブランド「Hang Out(ハングアウト)」初の焚き火台。
組み立てが簡単ですぐに使え、丈夫なフレーム構造なので網の上でスキレットなどを使った料理も可能だ。火が付きにくい広葉樹の太い薪もフレームに渡すようにくべることで下から火があたり、効率よく燃やせる。
(問)ハングアウト https://hangout-online.jp/item/FP-350/
22. 野良道具製作所
野良ストーブ ¥9980
■野良ストーブのここに注目!
・小型ながら高火力!
・高火力に耐えるタフ仕様。
・炎が中心部に集中して効率的な焚き火調理が可能。
野良道具製作所の野良ストーブは今までのどの焚き火台にもないほどの高火力を誇る小型焚き火台。小型焚き火台は軽量化のために板厚が薄いものが多いなか、この野良ストーブは、最低でも1.2mm、最も重量のかかるゴトクには2.5mm厚のステンレス板を採用し、高火力に耐えるタフな焚き火台に仕上げている。
本体の脚を開いて、火床を脚にかけるだけでセットが完了するシンプルな構造で、鍋を乗せるゴトクも本体に一体型となっている。ソロでの焚き火調理には最適だ。
(問)野良道具製作所 tel:050-3632-3040 https://norastove.com/
23. Bush Craft inc.(ブッシュクラフト)
Ultra light fire stand ¥9680
■Ultra light fire standのここに注目!
・火床面積1500cm²のフルサイズ焚き火台。
・世界最軽量のウルトラライト仕様。
・バックパックにも入るコンパクト収納。
自然の材料を使ってその場で居住空間を作り上げる究極のアウトドアスタイル「ブッシュクラフト」がコンセプトの気鋭のブランドより登場したウルトラライト(UL)系な焚き火台。
薪を置ける面積が1500cm²以上のフルサイズ焚き火台として世界最軽量(本体重量約352g)を実現。組み立て・分解が簡単で、収納もロール式となっており、バックパックにも収まるサイズ感(収納サイズ約7cm × 7cm × 7cm)のも嬉しい。
人気につき現在在庫切れとなっているが、2019年12月頃に再入荷予定なので、お見逃しなく!
(問)ブッシュクラフト tel:042-775-5818 https://www.xn--pckp9aw8dc1i7a.jp/?pid=145178350
24. ハンゴーコンロ研究所
ハンゴーコンロ薪 ¥18370
■ハンゴーコンロ薪のここに注目!
・飯ごう特化型の斬新デザイン。
・簡単に素早く、おいしくご飯が炊ける。
・高い燃焼効率によって手早い着火が可能。
金属の板金・溶接・加工業を営むタンセイ エンヂニヤリングのオリジナルブランド「ハンゴーコンロ研究所」による飯ごう専用の焚き火台。初心者でも簡単に素早く美味しくご飯を炊くことができる。薪への着火も手早く、ご飯を炊くのに最適な火の大きさになるよう設計されている。兵式飯ごう専用のほか、丸型(¥19440)もあり。
(問)タンセイ エンヂニヤリング tel: 072-363-1218 https://hangokonro.com/
25. muraco(ムラコ)
SATELLITE FIREBASE ¥18700
■muraco/SATELLITE FIREBASEのここに注目!
・独自構造によるイージー設営。
・総重量1790gの軽量性。
・棒状に畳めるコンパクト収納。
muraco(ムラコ)初の焚き火台「サテライト ファイヤーベース」。左右のアルミアーム&レッグを屈強なステンレスボルトで固定する独自の設計により、設営ラクラク。耐熱マイクロメッシュを含めて総重量1790gと軽量な作りとなっており、畳んだ時に棒状になるからバッグパックにも収納OK。
SATELLITE FIREBASEについてはこちらの記事も併せてチェック!
(問)シンワ tel:0120-351-665 http://www.muracodesigns.com/
26. GEE(ジー)
GEE ORIGINAL GORILL ¥14300
■GEE/ORIGINALGORILLのここに注目!
・コンパクトながらタフな仕様。
・メッシュの火床による高い燃焼効率。
・豊富なオプション品で汎用性もバツグン!
静岡県浜松市のライフスタイルショップGEEが作った焚き火台「ゴリル」。約縦17×横45×高さ24㎝というコンパクトサイズながら、アイアン素材採用のタフ仕様。火床はメッシュで燃焼効率もバツグン。鉄板やゴトクをはじめオプション品も豊富に揃う。大人気につき品薄状態が続いているため、見つけたら即ゲットがオススメ!
(問)GEE tel:053-581-9442 http://geestore.jp/
27. BioLite(バイオライト)
FirePit ¥32890
■BioLite/FirePitのここに注目!
・送風ファン搭載でパワフルな焚き火が楽しめる!
・炎の様子が透けて見える斬新デザイン。
・グリル付きで調理も可能。
バイオライトの得意とする、蓄電機能・送風ファンを備えた次世代型焚き火台「ファイヤーピット」。送風ファンによりビギナーでも簡単にパワフルな焚き火が楽しめる。側面にはX-rayメッシュが採用され、炎の様子が透けて見える斬新なデザインもポイント。上部にグリル付き。
(問)モンベル・カスタマー・サービス tel:06-6536-5740 https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1824228
他にもまだまだ! No.25〜35は次ページへ!!