先日12月14日、15日の2日間で行われたGO OUT CAMP 冬 2019。雪は降らず日中は過ごしやすい、晴天の中で開催されました!とは言え、12月半ばの富士山の麓。朝晩の冷え込みも厳しくどのキャンパーさんも防寒対策は完璧!
そんな、最近増えている冬キャンパー。どんなテントサイトで寒さをしのぎつつ、おしゃれにキャンプを楽しんでいるのかおしゃれで機能的な冬キャンプスタイルを拝見しました!
Table Of Contents : 目次
コットンテントとウッドギアで、ヴィンテージ感漂うサイトに。
OWNER:shopiさん、reinaさん
独特のフレーム構造で高い天井が特徴のカーカムスのトラベラー。キャノピーにはウッドポールを合わせることでよりヴィンテージ感がアップ。ファニチャーのブランドは異なるものの木製で統一。
薪ラックは薪をV字に地面に刺しているだけなのだが、見た目も申し分なし、なにより荷物にならない目からウロコのアイデアだ。ヴィンテージものを揃えなくても雰囲気は作れるというお手本になるサイトだ。
室内を見るとコールマンのデュラレスト エアーベッドを使い、床からの冷えとは皆無な快適な寝床を確保。またアクタスで購入したというガーデン用のテーブルとチェアは、ハイスタイルで使い勝手も抜群。天井の高いテントならではの空間を作っていた。
今回使用していた暖房器具はアラジンストーブ1台のみ。天板にエコファンを置くとかなり暖かくなるので、広々としたテントの中でもこれだけで十分な温度を保ってくれるのだそう。
モダンシェルターmeets昭和レトロ、コタツ使用のお茶の間カンガルー。
OWNER:青木健太郎さん、千佳さん、寧々ちゃん、空也くん
シェルター内でコタツを囲むご家族4人。聞けばこちら、ただ丸テーブルにラグをかけただけのルックコタツではなく、中はしっかりポカポカのガチコタツだとか。その仕組みは後述するとして、そんな昭和レトロなお茶の間の団らんを、最新の注目シェルターの中で展開する無国籍スタイルがなんとも粋。
思わず二度見してしまうこのアウトドアこたつ。自宅にあったという丸テーブルの天板下に、ミツウロコの豆炭コタツキットを設置。市販のカバーを掛けるだけで、わざわざ専用ギアを購入せずとも手軽にキャンプでこたつが楽しめるのだ。
ほかにも、リビングで使用していたカーミットチェアには、ペンドルトンのチェアカバーをオン。モコモコ素材が見た目にも暖かく、腰や膝下に当たる冷気をシャットアウトしてくれる優れもの。アイテムをプラスワンするだけで、冬仕様のテントサイトに変化させている点もお見事。
ハイスペックの幕が主役。シンプルでも目を引くカンガルースタイル。
大きなシェルターの中に入れ込んだアラックのレッド&イエローが目を引く、カンガルースタイルのサイト設営。暖を取るアイテムは石油ストーブとカセットガスストーブを併用。自作のストーブガードはストーブの操作がしやすいように柵を一部抜いていたり、上部には調理器具を置いたり引っ掛けたりなどができるように工夫がされている。
日本船燈(ニッセン)のSW3。窓がパンチ穴ではないモデルは珍しい。ストーブガードは自作。フライパンを置いたりギアを掛けたりできる仕様になっており使い勝手も◎。
カモ柄のギアで統一されたリビング。夜はシェルターのドアを全て下げ、家族で過ごしているそう。手前に見える小さいサイズのストーブは、イワタニのマイ暖。足元を暖めるのに活用しているそうで、下が暖かいとかなり快適になるんだとか。
Photo/Taizo Shukuri
Text/Satoshi Yamamoto、Mihoko Odamaki