アウトドア×ファッションにまつわるキーワードを解説する用語集。随時更新中!
お湯を沸かすためのヤカンのこと。キャンプ用にデザインされたケトルは頑丈で軽量、さらにはコンパクトなデザインが主流。縦長タイプや寸胴タイプなど、あらゆ…
キャンプ等で就寝時に使用する簡易ベッド。地面の凸凹や、地面から伝わる冷気に影響されず快適な睡眠をとることができる。重心が低くて安定感のあるローコット…
食器・調理器具・計量カップなどマルチに使えるアウトドア用のカップ。主にアルミ、ステンレス、チタンなどが使われ、素材によっては直接火にかけられる。軽量…
アウトドアフィールドに持ち出す荷物を、用途別に小分けするためのバッグ。スタッフサックともいう。素材に防水性があり、ザックの中ですぐに見つかりやすいよ…
燻製(くんせい)料理が作れる調理器具。ウッドチップをセットして加熱するだけで、手軽に薫製料理が出来上がる。お肉や魚介類はもちろん、チーズやチクワ、ゆ…
寝袋の下に敷くためのマット。地面の凹凸や固さを和らげてくれ、さらに冷たい空気をシャットアウトして快適な睡眠を演出してくれる。断熱発泡素材をそのまま利…
太陽光を利用して、スマートフォンやタブレット端末などの電源を充電できる装置。主に、USBポートにケーブルを差し込み、ソーラーパネルを太陽光に当てるだ…
その名の通り、ゴミ箱のことだがキャンプギアとして重要なアイテム。おしゃれキャンパーの多くは、キャンプサイトの見栄えの問題から、ゴミの分別にビニール袋…
厚手の金属製の蓋付き鍋。蓋の上には炭火を載せられるようになっており、高い蓄熱性によってムラなく食材に火が通り、料理が美味しく仕上がると人気のアイテム…
フライシートとインナーテントによる2重構造によってデザインされたテント。2重構造のため結露に強く、荷物置きやリビングとして利用できる前室のスペースが…
非常時や休憩時などに使う簡易型のテント。丸めてスタッフバッグに入るコンパクトなものが多く、収納すると缶ジュース1本程度の大きさに。ブランケットのよう…
インディアンテントとも呼ばれる円すい型テントのこと。屋根がとんがった見た目にも可愛いティピーは、キャンプサイトでひと際目を引く存在に。コットン素材を…
トレッキングをする際、歩行を支えて疲労を和らげてくれるポール。山に登るときは前傾姿勢となるため、ポールを下段か中段にセットすれば身体を支えてくれる。…
食材などを挟むためのV字のツール。火の付いた炭を動かしたり、コンロの上に肉を並べたりという目的に使われる。ハンドルにシリコンやウッドを用いたタイプも…
火をおこすための小枝を削ったり、釣った魚を調理したりと、アウトドアでは欠かせないツールの一つ。堅牢性の高い固定刃のシースナイフ、折り畳みできるコンパ…
小さく折り畳んで持ち運べるアラスカ生まれの軽量ゴムボート。カヌーと同様に、ダブルブレードのパドルを漕いで水面を移動する。急流を乗り越えたり、穏やかな…
ループ付きのベルト。カラビナを使ってコップやランタンを吊るしたり、濡れたものを干したりできるキャンプの便利アイテム。散らかりがちな小物類を整理整頓し…
アウトドアでよく使われるコーヒー用の抽出アイテム。バスケットと呼ばれる受け皿にコーヒーの粉をセットし、水を入れたポットを火にかけるだけ。お湯が中にあ…
主に羊毛などを使って厚手に織った毛布を指し、身体を包み込んだり、ヒザに掛けたりと防寒グッズとして活躍する。ウールのほかにも、火の粉が飛んでも穴が空き…
マイナス約30度によって凍結させた後、真空状態で乾燥させた食料品のこと。風味や香りはもちろん、食感を損なうことなく出来立てを再現する最先端の乾燥技術…
WEBニュースのメールマガジン登録はこちら