無人駅の目の前! 日光の一風変わったキャンプ場「みよりふるさと体験村」。【お風呂に入れるキャンプ場FILE #11】

作成

 

「キャンプでもゆっくりお風呂に入れたらいいのに」そう思うことはありませんか? そんな希望を叶えてくれる「お風呂に入れるキャンプ場」をご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、東京の浅草から特急電車「リバティ会津」で1本。栃木県日光市の無人駅「中三依温泉駅」の目の前にある空き地を利用した個性的なキャンプ場「みよりふるさと体験村」です。

ほかにも「お風呂に入れるキャンプ場」が満載! その他のスポットはこちらをチェック!

 

Table Of Contents : 目次

個性的な3つのエリアからなる【みよりふるさと体験村】。

みよりふるさと体験村は、栃木県日光市にある無人駅「中三依温泉駅」から徒歩3分にあるこじんまりとしたキャンプ場。温泉施設「男鹿の湯(おじかのゆ)」を中心に、周辺の空き地をキャンプ場として活用されています。

キャンプ場の横を1時間に1本電車が走ること以外は、周辺にスーパーもコンビニもない静かな里山。焚き火をしながらときおり通るローカル線を眺められるのも、ここの特徴です。

元々、縄文時代から人々が住んでいた「三依」という地域にあるみよりふるさと体験村。空き地のキャンプサイトは、ソロキャンプ優先エリアとスキー場跡地を利用したエリアと縄文遺跡跡地のエリアの3つに分かれています。

ソロキャンプ優先エリアとスキー場跡地エリアはフリーサイト。受け入れ人数を制限しているので、ゆったりとしたキャンプが可能です。ちょっと離れている縄文遺跡の跡地エリアは、縄文時代は斎場だったそう。

最低限の水道と24時間使用できるトイレは1つだけしかありませんが、みよりふるさと体験村は里山の空き地を満喫できる、とっても個性的なキャンプ場です。車の乗り入れは平日は無料になり、土曜日と連休は台数限定の有料(1,000円)。徒歩2~3分の場所に無料駐車スペースもあります。

 

大人数でも泊まれる、設備充実なコテージ。

みよりふるさと体験村には、全部で8棟のコテージがあります。大型コテージには最大14名まで宿泊可能。キッチンやお布団に冷暖房も完備。バーベキューセットが注文できたり温泉施設内に食堂もあるから、特急電車に乗って手ぶらで気軽に行けちゃいます。

みよりふるさと体験村に併設する男鹿の湯の館内には、ゆったりとお酒が飲めるバーがあったり、読書室やワーキングスペースがあります。Wi-Fiが無料で使えるのは嬉しい限り。

バーでキャンパー同士の交流を深めたり、ゆっくりと本を読んだり、ソロキャンプでも充実した夜を過ごせそう。自然の中のワーキングスペースで仕事をしたら、いつも以上にはかどるかもしれません。

 

“みより富士”が望める源泉100%の【男鹿の湯】。

みよりふるさと体験村の中心にある男鹿の湯は、冷鉱泉を温めて使用している100%源泉の温泉。浴室の大きな窓からは芝草山を望むことができます。この芝草山はその姿が富士山に似ていることから、地元では「みより富士」と呼ばれ古くから親しまれています。

男鹿の湯の硫酸塩冷鉱泉は、その鎮静効果から「傷の湯」「痛風の湯」とも呼ばれています。みよりふるさと体験村でのキャンプ宿泊中は、無料で男鹿の湯に入り放題なのも嬉しいポイント!※男鹿の湯が休みのときはキャンプ利用料も変わります。事前に営業日を確認してください。

 

何もない空き地と温泉を楽しむ‘玄人向け’のみよりふるさと体験村。

みよりふるさと体験村は、最低限の設備だけある空き地のキャンプ場。しかしその分自由度が高く、源泉100%の温泉に入り放題。日光の自然と野営を楽しむには絶好の環境ではないでしょうか。高規格のキャンプ場も素晴らしいですが、ときにはみよりふるさと体験村で玄人向けのキャンプをしてみませんか?


みよりふるさと体験村
・場所:栃木県日光市中三依423
・営業期間:3月~11月
・チェックイン/チェックアウト:13:00/12:00
・利用料金:平日風呂なし1,000円~(税込み)
・施設タイプ:フリーサイト/コテージ
・ゴミ:分別回収
・問い合わせ:info@nakamiyori.com(問い合わせはメールでお願いします)
・キャンプ場公式サイト:https://www.nakamiyori.com/

Tags
Akiko Kiriya
作成