「マツダ CX-60」新型SUVを国内初公開!マツダ初のPHEVを搭載し2022年秋に発売予定!

作成

マツダは、新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-60」の日本仕様を4月7日に公開した。日本での販売開始は2022年の初秋を予定している。

CX-60はマツダの新世代ラージ商品群の第一弾として位置づけられ、日常の一般道走行から高速道路を使った長距離ドライブまで、余裕をもって運転を愉しめる「ドライビングエンターテインメントSUV」をコンセプトとした、2列シートミッドサイズSUVだ。

Table Of Contents : 目次

マツダ初のPHEVをラインナップ

縦置きエンジン&FRレイアウトを採用し、用意されるパワーユニットは4種類となっている。
(1)2.5L直4ターボと電動モーターを組み合わせた、マツダ初のプラグインハイブリッド「e-SKYACTIV PHEV」
(2)3.3L直6ディーゼルターボに48V マイルドハイブリッドを搭載した「e-SKYACTIV D」
(3)3.3L直6ディーゼルターボの「SKYACTIV-D 3.3」
(4)2.5L直4ターボの「SKYACTIV-G 2.5」

「e-SKYACTIV PHEV」では最高出力323ps、「e-SKYACTIV D」は最高出力254psとハイパワー。これらのエンジンにダイレクト感と伝達効率に優れる新開発のトルコンレス8速ATを組み合わせている。

ボディサイズは、全長4740mm×全幅1890mm×全高1685mm、ホイールベース2870mm。 

全幅が1890mmと国産車では大柄なモデルとなるが、ミラーtoミラーの寸法はCX-5より狭く、最小回転半径もCX-5より0.1m短い5.4mとなっていて思った以上に小回りが効く。このあたりにもFRレイアウトの恩恵を感じることができる。

注目の先進安全装備として、ドライバーの発作・急病などの異常を検知し、事故の回避・事故の被害軽減を支援する、「ドライバー異常時対応システム(DEA)」をマツダとして初採用。 ドライバー・モニタリングと連動してドライバーの異常を検知すると、音と表示による警告でドライバーに応答を促し、運転の継続ができないと判断した場合に減速し停止する。


加えて、ドライバーの目の位置などを測定して、運転席ドライビングポジションの調整支援をおこなう「ドライバー・パーソナライゼーション・システム」を搭載した仕様を設定している。

エクステリアデザインは、マツダのデザイン哲学 「魂動 (こどう)」の深化とさらなるステップアップを一目で感じられるデザインで直球勝負といったところ。風格のある分厚いフロントフェイスとロングノーズ / ショートデッキによる ” 力強く動きのある骨格 “や、FRならではの後輪に力強い荷重が掛かるような表現など強い個性を表している。

新色の「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」は従来の「 ソウルレッドクリスタルメタリック 」 や 「マシーングレープレミアムメ タリック 」に続く、 第三の匠塗カラーとしてスペシャルホワイトを登場し、従来のホワイトパールとは異なり、より緻密な粒子感で硬質な輝きを放つ。

インテリアは、幅広なインパネやサイドルーバーからドアトリムへ連続する造形により、ワイドでリッチな空間を表現。 光の変化を感じさせる織物の上質さを追求し、インパネに横一直線に通った加飾のステッチには日本の「掛縫い」表現を採用。トリム加装に心地よい乱れを感じさせる天然木素材を使用するなど、自然がもたらす変化に美を見出し、きめ細やかにしつらえる日本人の精神を表現している。

その他クルマに関する記事なら、姉妹サイト「モーターファン」をチェック!!

【モーターファン関連記事】

Tags
GO OUT編集部
作成