日本初お目見えのヘリノックス・タクティカル2019新型テントを体感!

作成

軽さと強度を兼ね備え、持ち運びも容易なチェアが爆発的なヒットを飛ばしているHelinox(ヘリノックス)。その他にもコットやテーブル、さらにはバッグパックなどハイクオリティなアイテムが揃い、多くのユーザーに親しまれている。

数あるシリーズの中でもミリタリーの要素を取り入れた“タクティカルサプライ”は、ヘビーデューティな作りで男心をくすぐるラインナップだ。

この度、ヘリノックスの2019年シリーズとして、このタクティカルラインからテント5種とタープ1種が新登場!

2014年に発売されたアルパインドームとノナドーム、さらに様々なブランドとのコラボも登場しているヘリノックスのテントは大注目!今回は、11月16日~18日に東京・昭島のモリパークアウトドアヴィレッジにて行われた展示会で日本初披露となったアイテムをご紹介!

Table Of Contents : 目次

ハードに使える山岳スペックのテント二種。

(手前)Tac.Attack1.5P ¥91800 総重量2210g /(奥)Tac.Attack Solo ¥73440 総重量1490g

まずご紹介するのは、山岳用のシングルウォールテント二つ。「Tac.Attack Solo」はW245cm×D90cm×H90cmサイズの一人用で、設営には8.5㎜のポール2本(天井のクロス部分は折り畳み式)を使用する。サイドにD型ドアが設けられていて、メッシュパネルの2枚構造となっている。

メッシュカバーも備えられた二重構造のドア部分。インナーには小物の収納に便利なポケットを用意。

もう一つの「Tac.Attack1.5P」は3本の9.6㎜ポールで設営する自立タイプ。短辺側にドアを設定し、Solo同様にこちらもメッシュパネルが付く。大人一人+荷物を余裕で飲み込むW280cm×D123cm×H98cmサイズで、湯沸しなどのちょっとした作業がしやすい前室(約65cm)が備えられているのも嬉しい。

ポールがクロスしているトップ部分にベンチレーションがあるので通気性も上々だ。Tac.Attack1.5Pは後方にも通気口が設けられている。

いずれもフライ部分が20デニールの3レイヤー構造ナイロンリップストップ素材で耐水圧5000㎜、フロア部分は40㎜デニールのナイロンリップストップにフィルム加工が施されており、耐水圧10000mmと十分なスペックを確保している。

Tac.Attack1.5Pは、身長180cmの男性でも空間に余裕があり、頑張れば二人でも寝そべることが可能!

触った感じはかなり厚手で、全体的にガッシリとした印象だ。一般的なシングルウォールテントの中ではやや重めだが、強度を考えれば十分にお釣りがくる。とにかく風に強い設計がヘリノックスの山岳用テントの持ち味なのだそう。また別売りで専用のフットプリント(\7500~\8000税抜)も用意。

 

大勢でのキャンプに最適な大型シェルター。

Tac.Field6.0 ¥138240。フライ素材:75デニールリップストップポリエステル(耐水圧1500㎜)。総重量8700g

次は大型シェルターの「Tac.Field6.0」。床面積は最大600cm×450cm、高さが250cmと4人以上が快適に過ごせるサイズだが、それ以上に空間の広さが際立っていた。

これは、両サイドのメインポールに対して直角にポールを組み付け、十字型の骨組みとすることで天井付近のスペースを増大させたことに起因している。

ポール2本だけの末広がり形状ではなく、ワンクッション置くことでロッジ風のディテールに仕上げ、居住性を高めているのだ。これによって開閉式の入口が両側面にも備えられており、使い勝手や解放感が高められているのもポイント。

サイドポールを十字にすることで広々とした空間を演出。もちろん、DAC社のポールなので剛性も申し分なし!
後方の両サイドもロールオープンできる解放感溢れる作り。フロントフラップを閉めてこちらを出入口にすることもOK!

さらに、フライシートの裏側一部にブラックPUコーティングが施されて抜群の遮光性を持たせているのも自慢。このコーティングは後述する「Tac.Field4.0」や「Tac.Recta3.5」にも採用されている。

前後と天井部分が“ブラックPUコーティング”。日差しをしっかりと遮るので夏場も快適!

このシェルターは大人数でのリビングとしてはもちろん、小型テントを内蔵したカンガルースタイルで楽しむのにもうってつけなのだ!

 

小型シェルターもラインナップ! 次ページへ。

12 >
Tags
Yasuo Sato
作成