快適さと清潔感。オリジナルギアで格上げする王道グランピングスタイル。【みんなの冬キャンプスタイル #7】

作成

2024年12月13日〜15日に開催された「GO OUT CAMP冬2024」。会場となった、ふもとっぱらのフィールドは、冬らしい寒さのなか、時折強風が吹いていました。そんななか、工夫を凝らし快適に過ごしていた、キャンパーさんたちにサイト取材を敢行。スタイルと快適性を両立させている、キャンプ慣れしたみなさんのアイテム選びと使い方とは……?

ティピーテントで仲間たちとこたつで冬キャンプを楽しんでいたのは、アウトドアガレージブランド、M’sファクトリーを営む、KAZUさん。清潔感あふれるグランピングスタイルと自身が手がけるオリジナルのアイテムに注目です。

Table Of Contents : 目次

こなれ感のある、王道グランピングスタイル。

OWNER:KAZUさん
アウトドアガレージブランド、M’sファクトリー代表。主に木工を得意とし、クオリティと機能にこだわったアイテムをキャンプ仲間たちのフィードバックを受けながら、日々開発中。

「自分が作ったキャンプギアのフィールドテストも兼ねて、グランピングっぽい感じでサイトを組みました。別荘のような快適さを狙っています。」

ラグジュアリーなスタイルが似合う、永久定番ティピー。

使われていたテントは、デンマーク発のテントメーカー、ノルディスクの「アルフェイム19.6」。殿堂入りモデルともいえる、人気のティピーテントです。太めなセンターポールと丈夫なコットンキャンバス生地で耐久性が高く永く付き合えるスペックを備えています。

「空間が広く見える、ホワイトカラーに惹かれて購入して以降、冬キャンプで重宝しています。今回は、オプションのフロアを取り付けて、お座敷スタイルにしました。」

グランピングスタイルを象徴する、快適アイテム。

ホテル感高めるエアベッド。

グランピングの王道を感じさせるスタイルを演出していたのは、快適さを担保するアイテムたちの存在でした。例えば、こちらのエアベッドもそう。他のサイトでは見かけないチョイスです。

「このエアベッドは置くだけでホテルっぽくなるので、我が家のメイン寝具として活躍しています。寝心地も良いので欠かせないですね。」

電子レンジ × ポータブル電源でゆったり時間を確保。

そして、こちらはスタイリッシュな高級家電で知られるバルミューダの電子レンジ「ザ・オーブン」。大容量のポータブル電源を接続することでキャンプでも使用できるように。ストーブの熱を循環させるサーキュレーターもバルミューダのもの。

「自宅であらかじめ仕込んできた料理をレンチンして時短したり、冷めた料理をさっと温めたりと、やはり文明の利器は便利です。料理にこだわるのもいいですが、ゆっくりする時間を重視したかったのでこれはこれでアリかなと思っています。」

こだわりが詰まったM’sファクトリーのウッド製ギア。

拡張可能な、”魅せる“収納。

テント内に配置されたウッド製のアイテムのほとんどは、自身が手がけるM’sファクトリーのものでした。

まずは、こちらの収納アイテム「ブラックボックス」。前面がガラス扉になっており、魅せる収納が楽しめる作りになっていました。拡張性の高さも魅力!

「単体でも収納ボックスとして使えるんですが、2つ合わせてと別売りの天板を置くとラック兼テーブルになります。専用オプションのバイオエタノール暖炉をセットして、テントの中でも安全に炎の揺らぎを楽しめるようにしてあります。」

人気のLEDランタンをまとめてシャンデリアに。

人気のLEDランタンのひとつが、カメラ用の三脚を使ったテーブルなどでキャンプシーンにイノベーションを起こしたブランド、38エクスプローの「38灯」。カメラ規格のネジ穴による拡張性が人気の秘密です。こちらもそんなネジ穴を活かしたアイテム「ライト並べ隊」。複数の「38灯」をスタイリッシュにディスプレイできます。

「『38灯』は、いろんなコラボモデルがあるので、ついついコレクションしてしまいますね。集めるだけでなくまとめてディスプレイできるベースが欲しくなり製作しました。置くだけでなく、こんな風に天井から吊ってシャンデリアのようにも使えます。」

愛犬家ならではの便利アイテムも。

愛犬家でもあるKAZUさんは、ペット向けのアイテムも作っていました。こちらはシェラカップをセットできるドッグボウル「フードテーブル」。

「カップを2個セットできるようになっているので、ご飯と水で分けられるうえ、洗いやすくなっています。飲み食いしやすいように角度をつけているのもこだわりポイントです。」

一味違うスタイルを追求した先にあるオリジナルギア。

定番のグランピングスタイルをオリジナルのギアで個性あふれるサイトに仕上げていたKAZUさん。市販のアイテムも良いですが、無いもの、欲しいものは自分で作るというD.I.Y精神の楽しさを教えてもらいました。

ホテルライクなスタイルが好きな方は、アイテムのチョイスを参考に、個性を追求したい方は、ちょっとした物からものづくりをはじめてみるのもアリですね。

Photo/Taizo Shukuri

Tags
akimoto yuuki
作成

オススメアイテム