最新冬キャンプスタイル! おしゃれで高スペックな機能美サイトを拝見。#4

作成

先日12月14日、15日の2日間で行われたGO OUT CAMP 冬 2019。雪は降らず日中は過ごしやすい、晴天の中で開催されました!とは言え、12月半ばの富士山の麓。朝晩の冷え込みも厳しくどのキャンパーさんも防寒対策は完璧!

そんな、最近増えている冬キャンパー。どんなテントサイトで寒さをしのぎつつ、おしゃれにキャンプを楽しんでいるのかおしゃれで機能的な冬キャンプスタイルを拝見しました!

 

Table Of Contents : 目次

シェルターの中と外、目的別のサイト構成。

OWNER:kazuさん、satoさん

ヒルバーグのアルタイをカンガルースタイルの寝室として使い、外には焚き火を楽しむための充実したスペースを展開していたkazuさんのテントサイト。火にも強いウッド製テーブルを中心に置き、焚き火台と小物を入れたコンテナを両脇にセット。このまま移動せず小物を取り出しながら調理もできる便利な配置。夜はそのまま焚き火台以外を室内に入れリビングにするんだとか。

ユニフレームの焚き火台は、アイアンクラフトのイザナミを上に置き暖を取りつつ調理できるような組み合わせでセット。サンゾクマウンテンのショックにはマウンテンリサーチのメッシュバッグを下げ、燃料系のアイテムを入れ取り出しやすく。

室内はフライを外したMSRのテントを入れ、寝室にしていた。夜は残りのスペースを前室代わりに使い、焚き火ギア以外を入れ込みリビングに使う。フジカハイペットを付け暖を取り、寝る際は消しているそう。

このキャンプサイトの使用アイテムはこちらをチェック!

 

コンパクトサイズのテントを使った、熟れ感満載のレイアウト。

OWNER:epitaphさん

冬キャンプといえば登場する機会が増えるコットン製のワンポールテント。その中でも最高峰ブランドと言っても過言では無いテンティピだが、特に薪ストーブの使用を前提に作られたのがこのサファイヤシリーズ。煙突ポートが付くためそのまま薪ストーブがインストール可能。小さめサイズを選ぶことで、室内がすぐ温まるようにするのもベテランならではのセレクトだろう。

めずらしい焚き火台は韓国ブランドのもので、6枚の板を組み合わせて形を作るユニークなギミック。収納時のコンパクトさだけでなく二次燃焼するため片付けも簡単な点がお気に入り。

室内は大人2人のコットを入れると快適なサイズ感。暖房ギアはGストーブを入れているが、小さめサイズのテントなので十分暖かいそう。コットは比較的小さいサイズのカタディンコットを入れ、残りはリビングスペースとして活用中。

このキャンプサイトの使用アイテムはこちらをチェック!

 

見所満載!工夫を凝らしたドーム内の配置に注目。

OWNER:ルームスさん、ゆみさん

冬用幕として知られるようになった、ノルウェー発のヘルスポートのバランゲルドームを使い、お篭りスタイルでキャンプを楽しんでいた夫婦。キッチン、リビングのほか寝室に暖房ギアまですべてを集約するため、ボックスをテーブル代わりに使うほか、火に強いステンレス製テーブルをストーブ周りに配置するなど、工夫されたギア使いが光るサイト作りは必見だ。

Gストーブの周りを囲んでいるのは、スノーピークのジカロテーブル。食事をすることも、ステンレス素材なので熱いヤカンや鍋をそのまま置くことも可能。チェアにはナンガのクッションを置き、地面の冷気をシャットアウトしていた。

室内のテーブルとして活用していたのは、エルネストのECCボックス。ウッド製ながら、上にはダッヂオーブンを置くこともできるそうで、収納としても使える一石二鳥の便利アイテムだ。

このキャンプサイトの使用アイテムはこちらをチェック!

Photo/Taizo Shukuri

Tags
GO OUT編集部
作成